こんばんわ!ブランディア営業事務・山崎です。
今回は予告通り、伝説のパフェ屋さんをご紹介したいと思います。
ご紹介するお店はこちら↓↓
場所は路面電車の資生館小学校前停留所の目の前にある『ぴーぷる・ぴーぷ』というお店。
知る人ぞ知る、隠れた名店だそうです。
一見、廃墟のように感じますが・・・営業してます。
ドアを開けるのに勇気が要りますが・・・。
「パイとケーキ」とか書いてますけど、おもにパフェのお店です。
パイとケーキは予約をしないと食べられないみたいです。。。
ちなみに表のメニュー表は文字が薄くなってて読み取れません。
開店時間もバラバラです。
先輩・藤田さんといざ入店!!
・・・狭っ!!
なんだか秘密基地みたいです。
かなりのお客さんがいました。
かなりテンパってるマスターに案内され、テーブルにつくこと数十分・・・。
マスターは新しいお客さんの案内・帰るお客さんの会計などを繰り返し・・・
気づけば満席&全員オーダー待ちという状態に。
それでも絶えずお客さんはやってきます。
中には待ち切れず帰ってしまうお客さんも・・・。
それでも来るお客さん。
「時間かかりますか?」
そんな質問をするお客さんにマスターは
「今、1個もパフェ出せてないから、待てないならまた今度来て」と一言・・・。
マスター・・・さすがです。
さて、マスターがテンパっているうちに、店内をチェック!
あまり綺麗とはいえない店内。
天井まで積み上げられたキッチンペーパーのロール。
取り出し口に思いっきりキッチンペーパーの詰め物をされたアイス製造機たち。
いろんなところにある謎の張り紙(主に数年前の鳥インフルエンザについて)・・・etc
突っ込みどころ満載です。
自分のテーブル以外の写真撮影がNGで残念・・・。
そしてメニュー!!
「瞬間ice coffee」とか・・・気になります。
チョコパフェは縁起ものらしい・・・
5分以内に食べなきゃいけないパフェとかあります・・・
クリームチーズパフェは暇なときにしか作らないらしいデス。。。
ブルーベリーパフェに使うブルーベリーは、マスターが仁木町まで摘みに行っているそうです。
消費税が・・・3%・・・。
気になるメニューは多々ありましたが、チーズケーキパフェとアイスミルク、バナナパフェとホットコーヒーという安全パイを選択して、待つこと10分・・・。
アイスミルク・・・ただの氷を浮かべた冷たい牛乳
そして・・・ホットコーヒー。
味については・・・ノーコメントです。
・・・安全パイを選択したつもりだったのに。
そして、さらに待つこと1時間。。。
とうとうやってきました。
チーズケーキパフェ。
・・・ちょっとしょっぱかったそうです。
バナナパフェ。
・・・ただのバナナ入りアイスクリームでした。
口コミでは絶賛している方多数だったので、期待していたのですが・・・
普通でした。
ただ、キッチンからガシャンガシャンという機械音やドスンドスンという何かを殴る音が聞こえてきたり、
店内やマスターがとても不思議な感じなので、
腹筋を鍛えたい方、小宇宙を感じたい方には是非お勧めのお店です。
*おまけ*
サービス券?もらいました。